金時鐘・素顔の在日50年

金時鐘のことば(在日朝鮮語)をめぐって座談と討論

金時鐘・松原新一・細見和之・倉橋健一

11月7日(日曜)

午後1時から開場

場所 在日韓国基督教会館(KCC)

大阪市生野区中川西2丁目6-10

電話 06-6731-6801

地下鉄千日前線今里 2番出口を出て今里筋を南へ、近鉄線高架をくぐって徒歩7分。

会費 千円

デモクラシーを大量破壊兵器で破壊する

http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Iraq/iraq_body_count.htm#dialy

イラク戦争被害の記録 から少し引用する。

わたしたちはなぜファルージャの惨劇に気付かないのか。それはアメリカ当局によるプロパガンダが成功しているからである。

街角に放置されたおびただしい死骸の画像があっても、誰も視なければ効果はない。

○ プロパガンダ

 米軍の作戦は巧妙を極めた。イスラム・オンラインの論説「米はどのようにして戦争を遂行したか」において、それは3段階にわたって遂行されたと言う。

--第1段階は、メディアによるデマ・でっち上げプロパガンダである。「ファルージャは外国勢力の巣窟」「ザルカウィ」「得体の知れないテロリストの拠点」「ここを叩き潰せば治安は回復する」等々。

--第2段階は、「市内から住民はいなくなった」「ファルージャは空になった」というイラク中・世界中に流されたこれもメディアの大宣伝である。そして、市内にはまるで極悪非道の「武装勢力」「テロリスト」しか残っていない虚構を作り上げた。

--そして総仕上げとして第3段階で「皆殺し」を開始したのである。

※「Crimes in Iraq How America Wages War in Iraq」By Firas Al-Atraqchi Freelance Columnist http://www.islamonline.net/english/In_Depth/Iraq_Aftermath/2004/11/article_07.shtml

 確かに米軍は事前に市内から住民に対してある程度の避難の猶予を与えた。ザルカウィと外国人勢力の多くは攻撃前にファルージャを脱出したと言われている。

○ 目的

 現地に根付いていない外国人武装勢力などどうでもよかった。米軍にとっては、ファルージャ住民が最初からの標的であり、彼らの抵抗姿勢を打ち砕くこと、それでも逆らえば皆殺しにし大量殺戮することが目的だったのだ。来年1月の議会選挙に参加しない者達、米軍とイラク暫定政府に屈服し服従しない者達、独自の地域支配を続けるスンニ派の地域武装勢力--そしてこれらの「反乱分子」の最大の拠点、「抵抗の象徴」になっているファルージャ、その都市ごと、住民ごと、丸ごとを、武力によって粉砕・殲滅し、ファルージャが再び立ち上がることができないようにすること、そのために核心としての地元の武装抵抗を抹殺することが目的であった。

すなわち一つの都市が持つ一つの意思を打ち砕くことが目的である。デモクラシーの破壊である。ファルージャが破壊されなければならなかった理由は、この一点にある(かもしれない)。市民の一般意志が公正に形成されたときそれは「自警団」を含む「反占領」「反米」になる。そのことは占領に「民主主義」という衣装を偽りであってもまとわせたい(そうすることしかできない)当局にとって、自らの矛盾を明証してしまう事実だった。したがってそれはあってはならない、消滅させられた。

 こうした戦略はイスラエルのパレスチナに対する戦略から大きな影響を受けている(ようだ)。しかしながらそれは前にも書いたように大きな無理がある。(http://d.hatena.ne.jp/noharra/20031125#p2

イスラエルはパレスチナ人を予め狭い地域に閉じこめた上で、戦略を展開している、のに対し、イラクの広範な国土はまだイラク人のものでありそれをどうにかできる目処はたっていない。虐殺によって数千万イラク人の意思を砕くことができるのか?南京大虐殺はそれとは逆の歴史を示す。

○死臭

恐怖の臭気がいまだに漂っている。私たちはそれが何か、よく理解している。それは死体からの臭いである。すでに埋葬されたが、臭いが消え去ることはない。長期間にわたって私たちとともにあったその臭い。

サミズダットさん

id:noharra:20041220 を、サミズダットさんにリンクしてもらったので、200人以上の人が来てくれた。感謝。 

鏡は半島にいつもあるんだよー!

そのとおり。(でもわたしも朝鮮半島のことはほとんど知らないなあ。)

ところで彼女の文章はすごいよ!!

会が終了した瞬間、不思議にも私の耳に吹き入れられた声はYes,sharing is very important.である。生暖かい風が私の意識に吹き入れられ、彼女の腕が私を抱きかかえた。最前列で号泣している私を案じてサファイアは私の質問に念を押して答えにきたのだ。自分のことを語ること、その体験を他者と共有することは必須であると。

何に。

人がひとりで、そして集団で、生きるために。

http://d.hatena.ne.jp/chimadc/20041220

「御免なさい、女王様。御免なさい」

「謝っても駄目さ。お前は堕地獄だよほらほら」

私は天井を見た。ロウソクだけがともる暗い部屋で、私は泣いた。彼は誰かに聞いて欲しいこの物語を身体に持ち運んで生きている。御免なさいなんていうべきではない。済まないことなど何も無いのだ。そこまで出てくる言葉をのむ。悪いことなんて何も無いんだ。涙が止まらない。それを言ってはいけないという不可解なコミュニケーションだ。私は足を動かし続ける。ヒールを彼の直腸にめりこませる。彼はうめきつづける。射精はさせない。

http://d.hatena.ne.jp/chimadc/20041219

 後の引用はSMシーンである。わたしのように鈍感なものは、彼女の文章を読んで初めてSMの何かが少し分かったような気がする。

“sharing is very important.”というのはわたしの最大の弱点。

 彼女の健康と幸せを祈る。

註:サミズダットとは「旧ソ連下の地下非合法出版物の総称」だそうなので、彼女のなまえじゃないです。おかしいと思ったら言ってください。

白人に対する黄色人種の戦い

     --foursueさんとのやりとり(前史)

(1)

# foursue 『わざと難しく書く事によって自己満足しているように見受けられます。』

http://d.hatena.ne.jp/noharra/20050125 へのコメント

(2)

# noharra 『「太平洋戦争は歴史的に見れば白人に対する黄色人種の戦いであったとも見れる。」だとすれば、日本人が中国人などを黄色人種の同志として敬意を持って扱ったのかどうかが論点になります。残念ながら事実はそうではなかった。』

http://d.hatena.ne.jp/foursue/20050129 へのコメント

# foursue 『どういうふうに受け取られたのか知りませんが、残念ながらそういった論点にはなりません。』(同上)

なぜ「そういった論点にはな」らないのか、答えてください。(2/5 19時)

(その後文章を一部変更。)

バカロレア

フランスでは、高校生の10万人デモがあり、

“「生徒にやさしい総合評価」を取りいれ12ある試験科目を半減させる案”が、撤回された。「総合評価」というもののうさんくささ、良い家の子が有利という点が嫌われた。

デモの側に賛成。

民主化のたたかい

3/2コメント欄より。

id:tak2001jp 『初めまして。トラックバックどうも。

光州事件のことでしょうか?確かに良く知りません。何れにせよ、現在の韓国の様子に対する私の懸念表明しているだけなので、寧ろこれが取り越し苦労であればよい、いや取り越し苦労で終わって欲しいと思っているのです。』

突然の攻撃的な引用TB失礼しました。

 韓国の一部の民衆が民主化の為に血を流して戦ったこと、についてですが、私も詳しわけではありません。ただ、1980年の光州事件から87年の6月抗争による 六・二九民主化宣言まで、あるいはそれ以降も多くの人々が民主化のために戦った歴史が韓国にはあります。日本では自ら民主化のために血を流し民主主義を勝ち取った歴史はない。*1(一昨年の盧武鉉政権はそうした流れの勝利の確認とも言えます。)

「言論の自由が無い国で、民主主義が正しく育つとは思えない。民主主義が機能しなければ中国のような中央集権的な全体主義国家に成るのかも知れない。」という引用文自体はまちがっていません。ただ民主主義とは、(どんな社会にもある)不合理を正していく非力な民衆の戦いにおいてこそある、ものではないでしょうか。日本において民主化への努力は現在必要ではないのでしょうか。

*1:日本でも多くの人たちの努力があったことは確かですが

教育御意見箱

文部科学省は教育御意見箱というものを設けています。

http://www.mext.go.jp/a_menu/goikenbako/index.htm

特に学校現場における教育活動について日頃感じた疑問や御意見、全国に紹介したい学校や教員の優れた取り組みなど、文部科学省ホームページで国民から広く募集し、スクールミーティングと相まって、現場に根ざした教育改革や施策の推進に役立てるため「教育御意見箱」欄を設けました。

(開設期間:平成17年3月18日から平成17年5月30日)

教育指導・教材(goiken01@mext.go.jp)、教科書(goiken02@mext.go.jp)

児童生徒の問題行動などへの対応(goiken03@mext.go.jp)

学校安全(goiken04@mext.go.jp)

性教育(goiken05@mext.go.jp)、男女平等教育(goiken06@mext.go.jp)

学校と家庭、地域との連携など、子どもの育ちの環境(goiken07@mext.go.jp)

その他(voice@mext.go.jp)

< 電子メールの場合>

・ 次の項目全てについてご記入の上、ご送付ください。(電子メール本文にコピーして貼り付けてください)

(氏名)

(性別)

(年齢)

(職業)

(意見)

・ セキュリティの関係上、添付ファイルは開くことができません。ご意見・ご要望は必ず電子メール本文に記入してくださるよう、お願いいたします。

・ お寄せいただいたご意見・ご要望の内容は、氏名を除き、全て公表される可能性があります。

・ ご意見・ご要望の内容は、300字程度(目安)におまとめください。

 日の丸君が代と並んで、いま政治的焦点になっているのは「性教育(goiken05@mext.go.jp)、男女平等教育(goiken06@mext.go.jp)」ですね。

バッシング勢力に負けないように、メールしてみましょう。

大君たとい如何なるくせ事を仰せ出さるるも

 吾君は真に神ということ返す返すも忘れ給うべからず、然るを浅はかに心得、君を怨みねたむ人は、其の身は勿論、父母兄弟の家の害となり、推しては天下の乱にも及ぶ事、古今其例多し。慎むべし。楠正成の言葉に、君を怨むる心起こらば、天照大神の御名を唱えうべしとあるも、天照大神の御恩を思い出さば、則其御子孫の大君たとい如何なるくせ事を仰せ出さるるも、始めより一命をさえ奉り置く身なれば、いかで怨み奉ることあるべきや。

竹内式部『奉公心得事』*1

天皇は真に神である。大君がどんな間違ったことを言い出したとしても、わたしというものは命さえ天皇に預けている身だから、大君の言葉に従うまでだ。

 現人神の思想は山崎闇斎の弟子(神道系)玉木正英に発する、と前田勉氏は言っている。竹内は玉木の弟子に当たる。

 あれほどの戦争を自身の名において遂行し、しかも敗戦においても何ら変わらずほほえんだままその在位を全うした裕仁天皇。彼が神でなかったと誰が言えるのか?

*1:p161『近世神道と国学』前田勉 isbn:483151005X