# KMR 『十条さん、それとおそらくnoharraさんもそうだと思いますが、
私が問題としているのはあなた方の主張する「手紙を渡す」という『目的』の
是非ではなく、「学校に乗り込む」という『手段』の方是非です。
何度も書きますが、手紙を渡すだけならば郵送すれば済むことではないですか。
あるいは、azamikoさんの娘さん・Kさんに託して渡させるとか。
学校側は式典準備(押しかけたのは予行中)で多忙だったでしょうし、
昨今の教育現場が同様の国旗君が代問題で揺れているのは
彼らにとっても懸念だったことでしょう。
その状況でまさにピンポイントに、その国旗君が代問題で都の教育行政を
批判する文書を配布することなど、認めるはずもないじゃないですか。
元々のazamikoさんのエントリーのコメント欄でも指摘しましたが、
学校に押しかけて文書を配布する行為の正当性について、azamikoさんは
充分な説明をしていません。
揺ぎ無い正当性があるというのなら主張されているだろうし、
そもそも当日警察を呼ばれても構わず主張すれば良かったのではないでしょうか?』 (2005/04/06 08:23)
# KMR 『追伸。
>校長が認めていた場合にそうなる可能性はどのくらいですか?
逆の仮定で質問する意図が掴めませんが・・・。
都立高校の校長が、構内で保護者による都の教育行政を批判する文書の配布を認たら、ですか?
それは校長の管理責任を問われることになるので、「式典が崩壊」とは別の騒動になる可能性があるでしょう。
まさか、「式典が崩壊しなければそれで良いじゃないか」という反論を通すおつもりですか?
それはあまりに勝手な主張ではないでしょうか。』 (2005/04/06 08:31)
# 十条 『>「学校に乗り込む」という『手段』の方法の是非です。
論点をずらしてますよ。校長にとって、彼女の来校という手段は望ましくなかったかも知れない。でも私が指摘した論点はそこではない。そういう状況での校長権限の「運用」が論点なのです。
今回のケースでは、来校されてここにいる、手紙だけ渡して帰ってくれたら秩序が混乱するわけではない、だから手紙を渡して帰ってくださいね、という対応(校長権限の運用)もありえるわけです。ところが手紙を渡すと秩序が崩壊するみたいに、大げさに騒ぎすぎるのは、私から見たらアホみたい。大げさに騒ぎすぎ。』 (2005/04/06 21:09)
# KMR 『その辺は、azamikoさんの言動から見て目的が「手紙を渡すこと」だけとは受け取られなかったのではないかと考えています。
azamikoさんが、教頭に預けるとちゃんと教師達に届かないのでは無いか、と危惧したのと同様、教頭の方もazamikoさんの行動を疑い何かとんでもないことをやらかすのでは、と危惧したのではないでしょうか。
まあ、azamikoさん本人はそのつもりは無かったのでしょうが、あのエントリーに書かれたやり取りを見ると、azamikoさん自身の態度が相手の硬化を招いた、いわば自業自得のように思えますね。』 (2005/04/06 23:55)
# 十条 『本当にセキュリティ上の危惧が懸念されるような状況なら、校長と直接会う、という事態は起こっていないでしょう。セキュリティリスクが生じないという判断があったら、危機管理の常識で考えたら、3人と直接会わせるわけにいかない対象は、まず「校長」のはず。でも校長は会ってますね(笑)。つまりそれは、セキュリティ的に問題が生じていない、という判断があったということですよ。
KMR さんは当初、式典破壊の企図した行為に「他ならない」と確信をもって語っていたのに、結局は「危惧したのではないでしょうか」という憶測しか根拠がなかったわけですね。憶測だけで「他ならない」と語ってしまうその軽さ、とってもミットモナイと思う。』 (2005/04/07 00:30)
# KMR 『>3人と直接会わせるわけにいかない対象は、まず「校長」のはず。
校長は学校内での最高責任者なのですから、むしろ会うべきでは?
最優先で守るべきは生徒たちでしょう。
ただ、前にも書きましたが式の予行中だったということをお忘れですか?』 (2005/04/07 00:51)
# KMR 『えーと、こちらが再反論してる状況なのに申し訳ないですが、azamikoさんの所でのやり取りで、この件について議論する意欲が失われてしまいました。
議論というのが勝ち負けを決めるものか、何らかのコンセンサスを求めるのか、それは各人によって異なるところですが、azamikoさんの所での議論を主、
こちらでの議論を従と捉えていたものを、あちらでの議論が上記のどちらも
望めないモノと判断した以上、こちらでの議論も無意味に思えてきました。
こちらの主張は全て引っ込めますので、負け犬とでも何とでもおっしゃって構いません。
どうもご迷惑をおかけしました。』 (2005/04/07 01:50)
# 十条 『>校長は学校内での最高責任者なのですから、むしろ会うべきでは?
そうですね。平時ではそうですね。ただ、リスクありと判断した場合は校長は会わず誰かが代理に立つ、となるのが危機管理の定石(式典の前日だからなおさらそう)。ところが校長が会っている。ということは「平時」状態・リスクなしと判断されたからですね。つまり、リスク発生という認識ではなかったという、なによりの証拠でしょうね。
式の予行中がどうかしましたか?3人を予行終了まで待たせて、職員室付近で会わせればいいだけの話。まさか、教師が予行の会場から直帰すると思っておるのですか?
とにかく話を大げさに、大げさにしないと気がすまないのですか?』 (2005/04/07 02:02)