京都大学の一部が不法占拠されているらしい。
http://diary5.cgiboy.com/0/jagr/index.cgi?y=2005&m=2#9 2005,2,1
京大の百万遍の石垣に、やぐらが立っているのだ。
(略)
うん。確かにダサいのは否定できない。いまどきヤグラなんて・・・・と思う人もいるだろう。「次世代メディアヤグラ」とか書いた垂れ幕も、正直かなり「馬鹿やん」と思ってしまう。けども、それでも、ああいった空間を作り出すことに意義があるのだ。
次世代メディア「やぐら」、は笑ってしまった。わたしたちもじつは京大の一部を不法占拠~開放していた*1ことがあった気がする!(参考:http://members.at.infoseek.co.jp/noharra/a367.html)
とにかく国民の大学ですから市民に開放されるべきです。どのような回路とヴィジョンが有効かは問われます。当局と言われるものが、開放への問いに自らをさらしているのかが最大の問題。
もうなくなっているのかな?
*1:教養部A367教室