「圧倒的に多数の日本人は誰もが自分たちは西欧文明圏に属していると思っている。」溝口雄三氏の文章だそうだが確かにその通りだろう。小学生の息子にきみたちはアジア人だと教えようとしたのだが上手くいかなかった。*1
きらびやかなパーティにある男が出席している。楽隊が音楽を奏でる中、燦と光り輝くグラスを手にした紳士淑女が歓談している。恰幅のよい、富貴な生まれであるのが見て取れる人たちぱかりである。男はたいへん自分に満足している。貧乏な田舎の家族や親戚を足蹴にして都会に飛び出しトントン拍子に出世するうちに、いつのまにか自分だけこのような人たちの仲間に入れるようになったのである。そんな場に男の兄弟が突然姿を現したらどうなるか。流行遅れの安物の服を着ている。きらびやかな人たちが眉をひそめるのが見える。その兄弟が自分とそっくりであるとはいかに恐ろしいことか。
男は一人G7という金持同盟に入っている日本である。兄弟は一昔前の韓国である。
【「もう遅すぎますか?」--初めての韓国旅行 水村美苗】新潮200501月号 p340
道を歩いていて、あ、日本語が聞こえると思うと、それは韓国語であった。そして、そのような経験は二十年にわたるアメリカ生活のうちにそれこそ何百回となくあった。
韓国人と日本人が似ているのは、韓国と日本の地理を考えればあたりまえのことにすぎない。地理が近ければ遺伝子も近い。また、地理が近ければ、言語も近い。(略)
だが、近代日本を動かしてきたのは鹿鳴館以来の「脱亜」精神である。日本人から見て「亜」に属する人たちと自分がそっくりなのを認めるのは、「名誉西洋人」としての自分のアイデンティティーを危うくする。日本人はまさに韓国人とそっくりだからこそ、韓国人とはちがわねばならなかったのである。まさに韓国人とそっくりだからこそ、韓国人とはちがうと思いこみ、そう思いこむことによって、「名誉西洋人」としての自分のアイデンティティーを保たねばならなかったのである。(同上 p340)
日本国内で無自覚に生きている限り、在日と出会うことはあっても韓国と出会わざるをえないという体験などしなくても生きていける。世界とは、アメリカとそれに付随する欧州諸国でありそれ以外は発展途上国であり日本とはレベルが違うという意識。「今となってはなんと旧い世界観かと人は言うであろう。すべてはここ十五年ほどで音を立てて変わってしまった。ことに、中国という国が世界市場の中央舞台に躍り出たのが決定的であった。」と水村は書いているが、日本人の意識は変わっていないように思える。日本人の自信の根拠は経済的優位にありそれはこの15年間でほとんどなくなったのだろう。だがわたしたちは経済的水位に自信を合わせるのではなく、かえってその落差を空虚なイデオロギーで埋めようとし、名誉白人意識は揺らいでいない。
わたしは日本人である自分が西洋人ではないことを、ほんとうの意味では知らなかったのである。(同上 p338)
わたしはわたしなんだから、アジアも日本もそんなことはどうでもいいじゃないか、とつい思ってしまう。それのどこがいけないのか。大東亜戦争の総括ができていない。日本のほんとうの独立を悲願としてきた人たちがブッシュのポチになることを祝わざるをえないという(大笑い)な現状。それはきみたちの国にとっておおきな問題のはずだがそんな問題は存しないと皆がいうなら・・・、わたしは闇斎でも読みながらもう一つの日本を探求しよう(似たようなものではあるが)。
*1:「アジア」とは何か。大ざっぱであることを許容するとしてもそれは、中東、インド、中国の三つの全く異なった文化圏を無理に一つにした物のようだ。間違ったカテゴリーなのだから理解できないのは当然だろう