☆「部分と全体」 書簡32。オルデンブルグ宛 畠山尚志訳 岩波文庫 p171
それから私は諸部分の連結ということを、単に或る一つの部分の法則や本性が他の部分の法則や本性と適合していてそれができるだけ相互に反発しないことになっている、ということとのみ解しています。また全体と部分の関係について申せば、諸物の本性が相互に和合していてそれらが出来るだけ互いに一致する限り、私はその諸物を或る全体の部分と見なし、これに反して、諸物が相互に調和しない限り、その各々はそれぞれ異なる観念を我々の精神の中に形成し、従ってそれは部分ではなく全体と見なされるのです。例えば、淋巴や乳糜の子粒(パルティクラ)の運動がその大いさや形状に関して相互に適合して、それらの粒子が相互に全く調和し、すべてが一緒に血液という一の流体を組成する限り、その限りにおいてのみ淋巴や乳糜は血液の部分として考察されます。しかし淋巴の粒子がその形状や運動に関して乳糜の粒子と調和せぬと考えられる限り、我々はこれらを部分としてではなく全体として考察するのです。
今我々は、血液の中に一つの微細な虫が住んでいると想像しましょう。そしてこの虫は淋巴や乳糜の粒子を見分ける視力を持ち、また各々の粒子が他の粒子との衝突によって或いは反発したりあるいはこれに自己の運動の一部を伝えたりすることを観察し得る分別力をもっているとしましょう。この虫は、ちょうど我々が宇宙のこの部分に住んでいるようにこの血液の中に住んでいるでしょう。そして血液の各粒子を部分としてではなく全体として考察するでしょう。そしてこの虫は、すべての部分が血液の一般的本性によって規定されることや、すべての部分が血液の一般的本性が要求する通りに相互に適合しあうように強制されて一定の仕方でたがいに調和するようになっていることを知り得ないでしょう。ところでもし、我々が、血液の外部には血液に新しい運動を伝えるどんな原因も存在せずまた血液の外部には血液の粒子が自己の運動を伝え得る何らの空間、何ら他の物体が存在しないと想像するならば、血液は常に同じ状態に止まることになり、その粒子は血液の本性だけから、換言すれば、淋巴や乳糜の運動の一定割合から考え得られる以外のどんな変化をも受けないことが確かであり、そしてこのようにして血液は常に部分としてでなく全体として考察されねばならなくなるでしょう。しかし実際には、血液の本性の諸法則を一定の仕方で規定する極めて多くの他の原因が存在するのであり、またそれらは逆に血液によって規定されるのでありますから、この結果として、血液の諸部分の運動の相互的関係から結果される運動や変化だけでなく、血液の運動と外部の諸原因との相互関係から結果される他の運動・他の変化も血液の中に生じることになります。この点からすれば、血液は全体としての意味を失い、部分としての意味を持つのです。以上私は部分と全体について述べました。
(略)即ち、すべての物体は他の諸物体によって取り囲まれ、かつ相互に一定の様式で存在し作用するように決定されます。しかもこの際、その全体においては、換言すれば全宇宙においては常に運動と静止の同じ割合が保持されているのです。この帰結として、すべての物体はそれが一定の仕方で規定されて存在する限り、全宇宙の一部であって、それはその全体と調和し、また残余の諸物体と連結するものと見られねばなりません。そして、宇宙の本姓は血液の本性と異なり、有限ではなく絶対に無限でありますから、宇宙の諸部分は、この無限な力の本性によって無限の仕方で規定され、かつ無限の変化を受けなければなりません。
長くなったが、血液という具体的例を上げているので、スピノザの思考の特徴がよく分かる文章だ。
1,諸物の本性が相互に和合していて互いの一致に至っている限り、それを「全体A」の一部でしかないと見なし、Aについてだけ考察していれば足りる。
2,これに反して、諸物が相互に調和していない場合、その各々に対する、それぞれ異なる観念を我々の精神の中に形成し、観察し、考察しなければならない。淋巴や乳糜の子粒について。
3,血液の外部には血液に新しい運動を伝えるどんな原因も存在せず、何らの空間、何ら他の物体も存在しないならば、全体Aについてだけ考察していれば足りる。
4,全体が結果として調和に至ろうと、それが各粒子の協力だけでなく抗争の合力である場合もある。スピノザは明示していないが「血液の本性の諸法則を一定の仕方で規定する極めて多くの他の原因が存在するのであり、またそれらは逆に血液によって規定されるのでありますから、」からはそれに近いことに気づいていたようだ。
5,「全体との調和」を強く強調しながら、それにも関わらず、それぞれの粒子に対する、それぞれ異なる観念を我々の精神の中に形成し、観察し、考察することに非常に熱心なのがスピノザだ。
すべての運動と静止は間接無限様態(自然全体)においてはひとつに組み合わさるかもしれない。が