# swan_slab 『最近の議論のなかでは、「差異の擁護」という観点で、もっとも説得的な議論をしているのはhikaruさん(http://d.hatena.ne.jp/index_home/20050325)だと思います。
少なくともこのコメント欄におけるspanglemakerさんのお考えはよくわかりません。
野原さんの組織への忠誠批判は、例えば「国家元首」という言葉のなかに無自覚に潜む価値観の否定へと向かうものだと私は思います。すなわち、国家をひとつの有機体ととらえ、その頂点に首という比ゆをもってくる考え方です。N・Bさんの提示したレイコフのメタファーを考えるうえでも、参考になるかもしれませんね。ナチスの経験から、ほとんど封印されたような概念なんですが、この点からも再検討できそうなので、また考えるヒントをよろしくお願いいたします。
>愛国心は敵を必要とする>hal44さん(http://d.hatena.ne.jp/hal44/20050325)
なるほど、私の関心としてはリスク認知と評価の問題が浮かび上がってくるかなと。
私自身は、差異の擁護自体どこまで認められるかでうろうろしており、何を言いたいのか一番はっきりしていないのはスワンということになるかも。』 (2005/03/25 21:15)
# index_home 『あらら、226事件の記述まで読まれていたのですね…おはずかしや。(ちなみに「葬式」ではなく「法事」ですね…いえ、私も実は最初に「葬式」と書いてしまって後から編集しなおしたのです…226の青年将校は当時「民衆のため、というとアカといわれるのは心外だ」と述べていることがあります。行動は別としても、彼らなりの方法で民衆をどう救えるかという考えの過程は少し興味あります。
スワンさん>実は前からブログをアンテナに入れて拝見させてもらってました。私は思想方面の知識が足りないのでいつも勉強させていただいてるんです。』 (2005/03/25 23:38)
(野原)
えっっ「226事件被告たちのお葬式に行かれて」って野原はちゃんと書いてますね。葬式のはずないだろ。「日本の伝統」を学びたいなどと言ったりしているのに、、まあ恥ずかしい!ことです。ちょっと今から直しておきます。
226の青年将校は、民衆のため、に天皇の名において決起し、天皇に弾圧され殺されたのしょうか。「民衆の為」という真心があったのは事実でしょうが難しいですね・・・