男性でありながら真っ昼間から、女性もののらしいブログをのぞき見していると、なんだかゲームへの参加を呼び掛けられたので、男性でありながら初老でありながら参加してみようと思ったが、男性でありながら配偶者から急に電話が掛かってき男性でありながら息子を4時までに病院に連れて行かなければならないのに息子はいっこうに帰ってこないので男性でありながら窓から外を覗いて心配しているのだった。(昨日は2ちゃんでありながら反反ジェンダーフリーのひと発見。)男性でありながらこのブログを読むと男性でありながら「居心地が悪い」。
http://d.hatena.ne.jp/maki-ryu/20041018#p1 はてなダイアリー – あたしはレズビアンだと思われてもいいのよ のコメント欄に参加。
以下は、その後追加。
男性でありながら、小学校の門の前で息子を待ちかまえキャッチし、男性でありながら病院まで連れて行き、男性でありながら母子手帳を看護婦にさしだし、男性でありながら息子のアレルギーの有無とか細かい健康上の質問項目に答え、男性でありながらやっと終わった。自分が何をしているのかあまり分かっていなかったのだが(だって男性なんだもの)三種混合の第二期予防接種を子供に受けさせたのだった。予防接種をどう考えるのか、というのは、母の自己決定(自己じゃないんだが)を問われる重要な問題。だが、(だって男性なんだもの)野原は何も考えてなかった。今日も配偶者の指示に従っただけ。「母子手帳」というものが子供が10歳過ぎになっても大切に手元に置いておくべきものだということを初めて知った(だって男性なんだもの)。三種混合というのはなんと10年も経ってからもう一度やらないといけないので、「母であれば」その10年をしみじみ振り返ることができるのだろう。小児科には、赤ちゃんの様々な色の便のリアルな写真が18種類も立派なパネルで表示されており、そんな時期を速やかに忘れた私と息子本人はけっこう熱心に見入ってしまった(だって男性なんだもの)。雨が降ってるのに自転車に乗って息子たちは出て行ってしまい、びしょぬれになるだろう、そのくらい注意したれよ(だって男性なんだもの)!
「一般の結婚制度を利用しているヘテロのカップルはこうは行かない。本当にたいへんなことだと思う。」
「女と男が結婚制度の中でうまく行くなんてあり得るのか?とあたしは疑っている。」というフレーズを発見。うちの配偶者が「たいへんである」という事実を再確認し ました。