eili252の日記

2009-12-27

今後の〈 〉焼きプランについて

1・継続性の模索

① 独自の紙メデイア〜の発行→新パンフの刊行。

② 「(仮称)仮装被告団〜刊行委員会」ブログの積極的応用。

③ ウィキペディア等ネット事典活用、書込原稿作成編集。

④ 図書館あるいは個別研究機関〜個人への松下パンフ〈寄贈〉プランの可能性探求。

⑤ 既刊パンフの増刷〜配布ルートの新たな創出、自立誌販売店の応用〜広告掲載等。

⑥ 関係性及び連絡ルートの現状確認〜刊行委員会議開催の追求。

2・〜資料集〜刊行

① 既刊パンフ総体からの大胆な抽出及び構成ないし装丁変換の試み。

② 未公表資料(例・書簡〜レジュメ)の発掘、発掘テーマの集約とパンフ化。

③ 先行作業との交差〜公開方法の創出。

(例・山浦「松下昇追悼資料集(抄)9分冊」〜。高尾「松下昇クロニクル」「小説」〜。

 金本「書簡集」〜・坂本「自由塾通信」〜・野原「仮称仮装被告団〜刊行委員会ブログ」〜。

 その他各種巷説ないし批評・交差主体各位の作品・書簡の応用)

④ ③の創出プロセスを①及び②の刊行過程に応用する。

⑤ 直接間接の刊行会議の継続的展開に④を媒介する。

⑥ パンフやネット書込自体を自己目的化しない。

3・作業原則

① 遺族位相を包括しうる刊行過程の模索。

② 可能なかぎり簡潔〜明快な形式の追求。

③ 資料の抽出に当っては直感を信じ完全を目指さない。

④ テーマ群の切り口の有効性に固執せず、任意の入り口のひとつをめざす。

⑤ テーマの巨大さに萎縮する感受性を〈69年性〉に向けて解放する。

⑥ 松下の表現過程公開に対応〜並行する各主体独自の<作品>化作業。

2009・12・27

                         仮装被告団〜刊行委員会気付 〈     〉

noharranoharra2010/01/03 15:02eili252さん
山国での新しいお正月、寒さにめげず楽しんでおられることと思います。 今日やっと応答を書きました。

http://from1969.g.hatena.ne.jp/noharra/20100103/p2