松下昇~〈 〉闘争資料

2009-10-03

〈種〉は育っている。

大学は中世から講義とゼミによって構成されています。講義はlectureですけれども、語源的には「読むこと」です。決められたテクストを皆で一緒に読んだり、あるいはそれをもとにして教師が解釈を加えるというのが「講義」です。他方で、ゼミナールは、むしろ学生と教師がともに真理をめざして議論をする、そういったスタイルです。ゼミナールの語源は「種 same」で、ゼミナールは「苗床」のことです。教師と学生がともに知の種をまくという作業にあたります。講義とは違って、教師と学生とが共に問いを発しあうことがゼミナールでは重要になります。今回のゼミでは学生発表の回も設けていますけれども、それぞれの回で質疑応答の時間をとりますので、その時間に積極的に発言されることを期待します。

http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/blog/2009/10/post-280/