Hatena::Groupfrom1969

pukiwiki開始 RSSフィード
 

リスト表示 | ツリー表示
ツリー全部最新の50件

1noharranoharra   pukiwiki開始

概念集をどういった形で

公開していくか迷っていました。

hatenaが手軽で良いのですが、日付に支配される点が気に入りません。

今朝、pukiwikiというのを試してみました。

デザインなどまだ無茶苦茶ですが、あとで訂正していきます。

一応、

root -

刊行リスト -

概念集1 目次 -

概念集1序文

と辿れるようになっているはずです。

pukiwikiのすごいところは

誰でも編集に参加できるという点です。

やってみて下さい。

http://nohara.poo.gs/pwiki/index.php?%C9%F1%A4%A4%BE%E5%A4%AC%A4%EB%CC%CA%CC%D3%A4%BF%A4%C1%A1%DD%BE%BE%B2%BC%BE%BA

返信2006/01/26 06:20:12

2mojimojimojimoji   1  Re:pukiwiki開始

はてなグループキーワード機能を使う、というのはどうなんでしょう?

返信2006/01/26 00:56:58

3noharranoharra   キーワードの作成

キーワード機能というのは確かに面白いと思うのです。

ただ「はてなグループは、ウェブ日記ブログキーワードを組み合わせた全く新しいグループウェアです。」とあるのですが、キーワードをどう使って行けば良いのかについて、イメージが掴めないのです。

とにかく実際に何か登録してみて、その結果何か分かるだろう、と思うのですが。

試してみようとしたのですが実行できませんでした。 うーむ。

返信2006/01/26 06:18:50

4mojimojimojimoji  

なるほど。

たとえば「反日」というキーワードを作って、そのキーワードhttp://d.hatena.ne.jp/noharra/11000123#p1 の内容をそのまま貼り付ける、みたいなやり方ではどうでしょう?

別に「概念集」というキーワードをつくって、やはりhttp://nohara.poo.gs/pwiki/index.php?%B3%B5%C7%B0%BD%B8%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA の内容をそのまま貼り付ければ、その「概念集」のページの中の「反日」という言葉に自動的にリンクされる、というような感じになっていきます。

キーワードに設定する言葉は結構長くてもいいので、論文のタイトルをキーワードにして、全文をその中に書き込んじゃう、というのも良いかも。

返信2006/01/26 09:23:57

5mojimojimojimoji   4  Re:

キーワードの作成は、多分ご存知だと思いますが、キーワードにしたい言葉を半角の[[]]で囲めばよいはずです。

返信2006/01/26 09:25:14

6noharranoharra   こんなふうに?

ですか。

概念(序文の位相で)

大学闘争

ところで、この記法Wikiと一緒ですね。

というかキーワード作成によって繋がるという発想自体

Wikiから取り入れたものなのでしょう。

返信2006/01/29 06:39:40

7noharranoharra   なるほど

ここに出てくるのだ。

それでここのキーワードはグループの中だけのもので、

hatena全体には関係ないわけですね。

返信2006/01/29 06:51:17

8mojimojimojimoji   キーワードを追加してみました

大学闘争概念(序文の位相で)も読みました。次々読みたいですね。

と、「概念集・1」、「反日」を勝手に追加してみました(笑)

hatena全体では、はてなキーワードにリンクは張られるみたいです。

はてなキーワードの「反日」を見ると、from1969グループキーワードの「反日」にリンクがつながるらしく。

返信2006/01/30 15:28:18

9mojimojimojimoji   キーワードを追加してみました2

概念集・2」「3」および、リンクで辿れる奴のみ、キーワードとして作成しました。なんつーか、集められた概念の統一性があるんだかないんだか迷ってしまう不思議な雰囲気がなんともいえませんね。キーワードが増えていくのがたのしみです。(というわけで、意向も聞かずに突っ走っております。意向から外れておりましたら、ご容赦ください。改めますんで。)

それと、確か、グループ管理者の管理モードで、キーワード・データの一括ダウンロードができたはず。バックアップなどに使えると思います。

返信2006/02/02 11:54:21

10mojimojimojimoji  

『彎曲していく日常』に、まだテキスト化されたものが結構ありますね。

差し支えなければ、勝手に引っ張り出してキーワードに登録していきますけど、どうですか?

返信2006/02/02 12:24:07

11mojimojimojimoji   作業メモ

返信2006/02/02 12:27:42

12noharranoharra   仮装としてのコピー

 松下は概念集・3のp27「ワープロによる刊行」で次のように書いている。

(1)新しい技術に触れる場合には意志的に不快な表情をしたいと思っていても、つい新しい玩具を与えられた子供のようにのめりこんでしまう。

とてもユーモラスな文章だ。mojimojiさんも「つい新しい玩具を与えられた子供のように」はしゃいでいるみたいだ。しかし、松下は冷水を掛けることも忘れない。でも何故「意志的に不快な表情」をしなければいけないのか。

 一六年前のさらに数年前の型落ちワープロに比べれば、数万倍以上の処理能力速度などを持つパソコンを駆使しまたインターネットを日々空気のように使いこなす環境にすっかり適合している、mojimojiさんと野原は。だがそうしたパソコン=ネット依存の盲点を突こうと松下はした。もちろん今読めば幼稚に見える点はあるが、今でも必要な自省の基本は提示し得ているようにも思う。“気がかりな問題点”の残りの四項目を読もう。

(2)無意識のうちにコンピューター的論理に包括され、合理化~管理化されやすい条件を自分で準備してしまう。製造~廃棄段階の地下水汚染にも荷担している。

(3)言葉とくに書き言葉を持たない、ないし奪われている存在(少数民族、原住民、障害者などのためのワープロは製造されにくい。)との表現手段の落差を拡大している。

(4)自分の直接表現の特性を生かせなくなり、表現内容が装置に逆規定され、画一化や惰性化をもたらす。また予測しない事故やミスで一瞬に長時間の成果を失う危険があり、経済力に見合う機種の機能の差異への怒りも生じてくる。

(5)この他に気付いていないものがありうるが、それらを含む問題点をおぼろ気に感じつつも使用を開始してしまう契機(偶然ないし必然的条件、それをもたらす時代のレベル)を忘れ、使用習慣を既成事実化してしまう。

 わたしたちがこのパソコン+ネットというものに、松下のテキストを載せようとするとき最低限確認しておかなければならないこととは何か?

eili252さんはそれを次のように取り出した。

http://from1969.g.hatena.ne.jp/eili252/20060113

<普遍性に向かうどのような言葉も関係の現実的な場面においてしか甦らない>

松下昇の表現の一部がネット上に掲載される<現在>とは、~刊行委の<不>在のみならず、表現過程に関わった個々の緩慢な<自死>を写し出している<現在>であるのかもしれない。インターネットは人類史の臨界点を超えた制御不能な幻想性爆発~崩壊のプロセスであるのかもしれない。


 やはり「松下の」テキストではなく、「私の」テキストでもあるという自信においてテキストはコピーされるべきなのでしょう。

「仮装のテーマというのは本来、存在の根拠を交換することは可能かという問いでもあり」「仮装を実現しうる関係の実現は奇跡に近い」のであるということは、応用の際につねに想起されるべきであろう。(概念集1・p18より)


 mojimojiさんの今までの掲載は私としてもしようと思っていたものばかりです。ありがとう。

これからも、ちょっとづつ着実にUPしていけば良いですよね。それがどのような贈与であるのかを自分の言葉で追加する方が良いのかもしれないですね。


他の人の意見も聞いてみたい。

返信2006/02/26 11:07:08

13mojimojimojimoji  

とりあえず、僕の考えを。

僕がはしゃいでいるのは間違いないですが、実は、グループシステムよりも、松下昇の言葉それ自体が「新しいおもちゃ」だったりします(笑)。(グループシステム自体は、実は他でも使っていたり。)

この、グループシステム、より一般的にはWIKIなわけですが、このシステムは「概念集」、アナーキーな引用・加工を指向した松下氏のテキストと極めて相性がいい。素晴らしい。

# ちなみに今欲しいのは、概念集・1ワープロによる刊行」と概念集・3「批評と反批評?」です(と催促(笑)。気長に待ってますんで、無理のない範囲でお願いします。てゆーか、南森町に『概念集』買いにいこうかな。)

僕も他の人の意見を聞いてみたいですね。

返信2006/02/04 11:18:00

14noharranoharra   南森町の

スペースAKでは、現在概念集シリーズは品切れになっているはずです。

注文は直接野原にしてもらったら良いです。

ところで、スペースAKと言えば、仲正昌樹さんを思い出します。

あそこで2回ほど話を聞きました。

3年ほど前かな。彼は金沢から毎月わざわざ南森町くんだりまで

来てくれてたのだから、その点で(酒井くんなんかと並んで)

「(日本水準では立派な)アクティビストであった」と言えるはずです。

ちょっと性格的問題もあったりするのですが、このまま右傾化して

いくとしたら残念ですね。

返信2006/02/05 20:40:10