10/2 現在の第2次インティファーダが始まって以来、ガザへの攻撃としては最悪かつ最大の侵攻が展開されているが、IMEMC Newsではここまでの死者を57人(金曜だけで12人)、負傷者240人と報じている。
http://0000000000.net/p-navi/info/news/200410021039.htm
P-navi info : 金曜~土曜:ガザ北部の状況(追加進行中)
シャロン首相は言う「我々ユダヤ人もまた生きる権利がある。」そしてパレスチナ人には殺される権利があるわけか。
ところで、 ヤングジャンプの『国が燃える』というマンガが南京大虐殺を扱って、一部のウヨの反発を得たようです。
http://d.hatena.ne.jp/claw/20040927
http://d.hatena.ne.jp/claw/20040929
60年前に決定的に敗北したはずの論点(日本はアジアの解放者たり得るのか?)をなんだか訳の分からないものに変換しつつ、ヒステリックに叫びたてている連中というのは一体何を考えているのやら。
パレスチナと南京は関係ない。あえて結びつけるとすれば、帝国主義と結びついているアジア人差別、とそれによるダブルスタンダードな認識の存在という点だろう。この文脈では【帝国主義】である【日本】あるいは【イスラエル(シオニズム)】は、権利を持ち、非帝国主義エリアの庶民より数段格上の存在であり、したがって庶民が抵抗してきたりすればその周辺の非武装民を含めて(懲罰的効果も期待しつつ)徹底的に叩くことはありうる、ということである。それは欧米の大国によって常に、なかばは許容される。
南京関係過去発言:http://d.hatena.ne.jp/noharra/20040520#p3
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20031211#p1
http://www.eleutheria.com/philosophia/data/3037.html以下 Philosophia BBS:3037:Re4: 『証言記録 三光作戦』 南京大虐殺とは
追記:「南京大虐殺には様ざまな意見がありますが、無銘が言へることはただ一つ「ゲリラ戦に対抗するには、『大量虐殺』は正しい戦術である」、それだけです。」http://d.hatena.ne.jp/meigara/20041003#1096777890 はてなダイアリー – 無銘の銘柄♯
最近では大量虐殺肯定派も出てきたようですね!